ご挨拶

HPをご覧いただきありがとうございます

代表の永由裕大(ながよしゆうた)です。

これまでの行政計画の策定や市民ワークショップのコーディネートを通じて、そのまちに暮らす一人ひとりの「思い」が未来へと繋がっていく感覚の大切さを感じました。多くの情報に囲まれ、変化も激しく、自分の選択に悩む現代において、皆様が描く未来を実感できること、または抱えている悩みの1つ1つに納得していくことに、私も伴走いたします。

単なる手続きの代行業者ではなく、皆様がこれまで培ってきた知恵や知識、歴史を守り、未来に繋いでいくための協力者でありたいと願っています。現場に立ち、皆様の情熱と努力が実を結ぶよう、誠心誠意、サポートします。

取扱業務

オンライン行政手続き
電子申請サポート

本来なら本業にもっと時間と熱量をかけられていたはずなのに、わかりづらい行政手続きで「+α」でかかっていた時間と悩みを、オンライン化でなくしていくサポートです。そして、オンライン化は、対面での意思疎通が減ることでもあります。皆さんの思いや感覚がより良いカタチで実現できるように、私たちはよりコミュニケーションを大切にし、サポートします。

Gビズ導入・jGrants(Jグランツ)・eMaff活用サポート

補助金申請や各種行政サービスに必要な「GビズID」取得、農林水産省の電子申請システム「eMaff」の活用、国や自治体の補助金が、誰でも簡単に申請できる「jGrants(Jグランツ)」。デジタル申請の第一歩をサポートします。

建設業許可のオンライン申請サポート (JCIP)

建設業許可電子申請システム「JCIP」へも対応。オンライン化で申請者の事務負担を軽減します。

自動車保有関係手続きのオンライン申請サポート (OSS)

新車購入から名義変更、車庫証明、自動車税支払まで、複雑な自動車関連手続きをオンラインで対応。

知的財産権サポート(特に農業分野)

皆さんの仕事の真ん中にある「こだわり」や「誇り」をカタチにするサポートです。皆さんが守りたいもの、地域の人々に、暮らしに、日本や世界に届けたいものは、国民にとって大切な財産、宝物です。制度の申請や登録と併せて、皆さんの思いの発信もお手伝いします。

地理的表示(GI)保護制度 登録申請

地域固有の農林水産物の名称と品質を守るGI登録を代行。複雑な書類作成を一貫サポートします。

GAPやHACCP等の認定取得支援

食品衛生管理に関わるHACCPの導入や、農業生産工程管理のJGAP認証取得をサポートします。

種苗法に基づく品種登録出願

独自開発した新品種を種苗法で保護。育成者権の取得から管理、移転まで支援します。

補助金サポート

多くの補助金には、人々の暮らしを豊かにしていくために、皆さんの大切な税金が使われています。各補助金の申請から活用を通して、仕事の魅力を見つけ、世の中の役に立つ知見など社会に貢献する活動にもつなげていきます。「お金をもらって終わり」ではなく、「この補助金で変わった」と思えるサポートをしていきます。

主要な補助金に対応

  • 事業再構築補助金: 新分野展開や事業転換など、大胆な経営革新を支援。
  • IT導入補助金: DX推進や業務効率化のためのITツール導入をサポート。
  • ものづくり補助金: 革新的な製品・サービス開発や設備投資を支援。
  • 小規模事業者持続化補助金: 販路開拓や生産性向上に取り組む事業者を応援。
  • その他、各都道府県や市町村の補助金についてもヒアリングの上お調べいたします。

許認可・法人設立

仕事を始める上で必要な法人設立や各種許可、仕事を進めて行く上で必要な許可・許認可。どれも事業者の利用者の皆様が安心して活動する、サービスを利用するために必要な手続きやルールです。だからこそ、それぞれが「何故、必要なのか」わかりやすく理解しながら、改めて振り返りながらサポートします。

農地転用許可

農地を宅地や商業地などに転用する際に必要な許可申請を代行。複雑な法令調査から書類収集、申請までサポートします。

建設業許可

建設業に必要な許可について、新規取得、業種追加、更新、決算変更届、経営事項審査など代行します。

飲食店営業許可

飲食店開業に必要な営業許可申請を代行します。事前相談、書類作成、保健所検査の立ち会いなど、サポートします。

NPO法人・社団法人設立

農業法人、一般社団法人、NPO法人等の設立手続きを代行。定款作成から認証、設立登記(司法書士連携)まで、非営利活動や農業経営の法人化を円滑に開始・運営できるよう支援します。

遺言書作成等

財産調査から文案作成、公証役場との調整、自筆証書遺言・公正証書遺言の作成などをサポートします。

動画・記録サポート

かつて、暮らしや仕事の知識や技術、そしてそれらを支える考え方は、口伝や家訓などによって受け継がれてきました。新しい技術が生まれるとともに、伝え方も増え、動画も表現の1つとなりました。

動画は、皆さんの身近な言葉で「本当に伝えたいこと」を表現することをサポートします。言葉やデータだけでは伝えきれない「想い」や「感覚」を、私たちは動画制作を通じて、見つけていきます。

マニュアル動画制作・編集

複雑な業務プロセスや製品の使い方を解説するマニュアル動画を制作・編集。従業員の研修効率向上や顧客サポートの質向上に貢献します。

ITツールの連携も
対応可能

近年多くの企業で導入されているGoogle WorkspacekintoneChatworkなどの各種ITツールを活用し、お客様の業務環境に合わせた柔軟な連携が可能です。

ご依頼の流れ

STEP
お問い合わせ

事業に関するお悩みや、行政手続きのご相談がありましたら、まずはお気軽にご連絡ください。ご面談・打合せに向けて日程調整をさせていただきます。

STEP
ご面談・打合せ

お客様の現場の状況や、事業・生活における具体的な課題を丁寧にヒアリングいたします。最適な解決策を共に探し、ご提案させていただきます。

STEP
お見積もり

必要なサービスとそれに伴う費用を明確にご提示いたします。お見積書の提示にあたって、料金をいただくことは一切ございませんのでご安心ください。

STEP
ご契約

お見積内容にご納得いただいた上で、正式にご契約となります。無理な勧誘や、ご提示金額と異なる請求は致しませんのでご安心ください。

STEP
進捗報告・連携

定期的に進捗をご報告し、確認事項はお客様と密に連携を取りながら進めます。円滑な手続きをサポートいたします。

STEP
手続き完了・アフターフォロー

申請が受理され、許可が下りた後も、必要に応じてアフターケアを実施いたします。地域の活性化や事業の持続的発展を、長期的な視点で共に目指します。

お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください

小さなことでもOKです。「お問い合わせフォーム」よりお気軽にご相談ください。

オンラインでの相談も可能です。日程調整の上、オンライン相談にあたってのご準備や操作方法などもお伝えします。