ライフヒストリー– category –
聞き書きの体験談、自分史作成の意義、終活に関する情報など
-
国立国会図書館の資料にスマホ、パソコンからアクセスできるって本当?
もう、、、どこで調べたらよいの? 役所から戸籍を取り寄せて、文字お越しをして、関係図をまとめてみたのはよいけれど。次はどうしたものか。。。 次に取り掛かるものに迷っていました。 先祖の名前をGoogleで検索してもなかなか良い資料が出てきません。... -
和暦で「年齢」を自動計算ツール|家系調査や戸籍の解読に便利【慶長~令和まで対応】
戸籍や古い記録を読み解くとき、「○○元年生まれ」「○○8年没」など、和暦で書かれていることが多くあります。でも実際には、「そのとき何歳だったのか?」を知るのは、なかなか大変ですよね。 そこで、和暦の「生年月日」と「出来事の日付」を入力すると、... -
ファミリーヒストリーを始めよう:初心者向けガイド(まずできること編)
何から始めたらよいのか、わからない... 今、家族の歴史に興味を持ち始める人が増えています。 ・祖父母、父母の若い頃の話をもっと聞いておけばよかった・自分や家族のルーツをもっと知りたいな・たどっていくともしかして有名人と接点があるかも? ファ...
1